「先に押しとくね」という方

か

をクリック。ありがとうございます。
ミーラークのVelikonoce(ヴェリコノツエ/イースター)市場の規模が、いつもより小さくなっているらしい…とお話しいただいて、

仕事の合間に脱線してみました。あら、ほんとうかも!
ラベンダー屋さん、かご屋さん、はちみつ屋さんにはちみつクリームのpalačinky(パラチンキイ/クレープ)屋さん…あと人肌(の温度に温めた)温泉煎餅屋さんもお店を出していません。あらあらあら…あ!お店で発酵させた生地にいろいろ挟んで焼いてくれるパン屋さんも出ていない!

あ、でもこのチョコ屋さんたのしい(^^)
人肌温泉煎餅をシャリシャリ食べながら、お店を見て歩くのが春を迎える儀式だったのになぁ…今年出店なさってないお店は、どちらも農家の市場でお見受けするので、場所替えでしょうか…Vánoce(ヴァーノツエ/クリスマス)は出るかなぁ…。

あ、すみれの鉢。可愛いですね。多分買っちゃう。
「こんなもの売っていないか探しに行ってみよう」「あのカフェに行ってみたい」…等をメモに書き留めた「春になったら動こうリスト」をつけておりまして、春間近、ついに時間をみつけては遂行(^^)し始まっております。

あ!動物園のスターだ!
最近この鳥ibis(イビス/トキ)の写真をよく街で見かけると思いませんか?実はただいま、プラハ動物園のトキがチェコの大スターなのです。というのも、3月上旬に動物園から18羽脱走いたしまして、連日メディアを騒がせ、みんなも情報提供等で協力して、あっちで捕獲、こっちで発見とついに13日に全員(全トキ?)帰ってまいったのでございます。
詳しいニュースはこちら
トキ動物園へ
ただいまプラハ動物園ではこのトキを見ようと行列もできているそうです。ねぇねぇ、行ってみましょうか?(^^)
あと、昨日17日からプラハ国際映画祭、明日19日からはデザインマーケットが始まりますね。それから…

あら?これなにかしら?こんなポスターも見つけました♪→すべて詳しい情報はAhoj!のブログ「
春間近、週末こんなおでかけはいかが?」まで。
さて、おやすみしましょうよ。

帰りはいつものカフェで、ほっとひといき。
あ、ケーキにも春が…malina(マリナ/ラズベリー)のいい香り。

今年のプラハの春はこんなふうにやってきました。そして、お別れの時期でもあります。今日は寂しすぎて、さすがにしょんぼりしちゃったなぁ〜もう日本に着いた方、飛行機の中の方もいらっしゃるのでしょうか。ほんとうに楽しかったですね(^^)ありがとうございます。そして、どうかこれからもよろしくお願いいたします。
みなさんの春はどんなふうにやってきますか?どんなふうにたのしみましょうか?(^^)それではみなさま、世界のどちらにいらしても、素晴らしい1日をおすごしくださいませ。ありがとうございました。
応援に(^^)
雪の結晶ちゃん

か

のお好きな方をクリックして下さると、ランキングのページが開いて、このブログに1票入ります(^^)、このみなさんの応援を励みに頑張っております♪ありがとうございます。